熟成紀州紅南高梅

2015年06月14日

唐突ですが
6月中の知仙店内はとてもいい香りがします。

桃のような香りのする山吹色のこの果実は
おしりの真っ赤な紀州紅南高梅。

写真の右は、このとっておきの南高梅を熟成させて、先日漬けたばかりの梅酒。
これをお客様に飲んで貰うのは、たぶんこれから3年よりもうちょっと先です。

使う氷砂糖の量は通常の半分くらい。
甘みを抑えて梅の旨味を存分に楽しんで頂けます。

知仙に来たら梅酒!
うれしいことにそんなお客様がたくさんいらっしゃいます。

現在お出しさせて頂いてる梅酒は2011年に漬けたもの。

長い間漬けるとホワイトリカー特有の鼻につく匂いも綺麗さっぱりとれて
アルコールを感じさせないまんまるい仕上がりになります。
料理の味を邪魔せず、食中でもすっきりと飲んで頂けます。

※ただ、アルコール度数は高いので要注意!!

ロックでもソーダ割りでもお湯割りでも!
知仙特製自家製梅酒を是非ご賞味下さい。

▲ ページトップへ